Q.腹式呼吸ってどうやるの?

ボイトレQ&A

できてるのかよくわからない腹式呼吸

こんにちは。ボイストレーナーのまきです。

歌を歌う時は腹式呼吸!

そんな言葉をよく聞かれたと思います。

けれど腹式呼吸ってどうやるのかをちゃんとわかってますか?

「歌う時に一応やってるつもりだけどこれでいいのかな?」

「お腹に空気を入れる感覚であってる?」

「お腹って凹ませるの膨らませるの?」

今日はできてるのかよくわからない腹式呼吸のやり方について解説してみたいと思います。

腹式呼吸ができている証明

それではまず、誰でも簡単に腹式呼吸を体験できる方法をご紹介します。

仰向けに寝てお腹を膨らませることを意識してゆっくり呼吸してみましょう。

この時に胸が動かないように意識してください。みぞおちから下のお腹がゆっくり膨らむことを意識しましょう。

呼吸の方法には肋骨の広がりを使って呼吸する胸式呼吸と、
横隔膜の上下運動を使って呼吸する腹式呼吸があります。

仰向けに寝て呼吸をすると、背中が支えられていて上半身に無駄な力が入らず、お腹の膨らみに集中して呼吸ができます。

また、重力に頼って上下していた横隔膜が、体が横になることで自ら動かないと呼吸が行えなくなるため、横隔膜の動きが活発になり必然的に腹式呼吸になります。

ご自分の体の動きに耳を澄ませて、腹式呼吸を体感してみましょう。

腹式呼吸の落とし穴

なるほど!これが腹式呼吸か!そうピンときたら

先ほどの体感を元に、早速腹式呼吸に挑戦して歌ってみましょう。

腹式呼吸でしっかり息を吸って!せーの!

あれ?

息が続かない…苦しい…

腹式呼吸をしてたくさん息が吸えているはずなのに息ぐるしさを感じる方が多いかと思います。

私も最初そうでした。

ここで登場するのが

「胸式呼吸」です。

えっ?!歌には胸式呼吸はマズいんじゃないの?

大丈夫です。胸式呼吸を行いましょう。

正確に言うと、歌を歌う時には腹式呼吸と胸式呼吸の合わせ技を使うのです。

早速挑戦してみましょう!

腹式呼吸を使った発声の仕方

①胸式呼吸で胸・背中が膨らむ感覚で息を吸う

腹式呼吸には「腹」という字が入っているため、みぞおちより下の腹部分に息を入れるようなイメージで息を吸おうとされるでしょう。

しかし、息が入るのは

肺です。

なので、しっかりと肺に息を入れることを忘れてはいけません。

実は、肺そのものには筋肉はありません。肺が膨らむためには肺を取り囲んでいる胸郭や横隔膜が動く必要があります。

しかし、普段息の上がるような運動をしない生活を送っていたり、年を重ねてくると肺を動かすための胸郭の可動域が狭くなっている傾向があります。

たくさんの息を必要とする歌。豊かな歌を歌うためには胸式呼吸がしっかりできていることが必要になります。普段の呼吸が浅い傾向の方は特にしっかりと吸いましょう。

また、肺は背中側に大きく存在しているため、背中や腰が広がることも感じましょう。机などに手をついて息を吸うと、肺の背中側に空気が入る感覚を味わうことができます。

②おへそがぐっと前に突き出るように腹を膨らませる

先にも書きましたが、肺を広げるために横隔膜が下に下がる必要があります。

横隔膜が下に下がるということは、広がった横隔膜に押しのけられた内臓が別の場所に移動を迫られることになります。

逆に、息を吸った時に腹がへこんでいるのが目視できるときは横隔膜はほとんど下がっていないでしょう。

横隔膜は目で見ることはできないので、外からこの腹部分の膨らみを確認してみましょう。

③胸式呼吸と腹式呼吸を同時に行う。

胸式呼吸と腹式呼吸を同時に、しかも瞬時に行います。

息を吸い込むスピードは胸郭の柔軟性と、横隔膜の動きの俊敏さが必要になります。

歌い手の方の感覚で、「長いうどんを一気に腹の底まで吸い込むような感覚」とおっしゃる方もいました。

なるほど。一本の長いうどんを一気に吸い込むとなるとシュッ!!!!!とものすごい速さで吸うイメージが沸きますね。

ぜひ皆さんも参考にして腹式呼吸歌唱に挑戦してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました